12月29日(火)
まずはミドル~ディープエリアをクランキングで展開していくことに。
いい感じでギルやアユの稚魚の群れが浮いてますね~♪
しつこく何度も流していくと…
なにも起こらず…(^^;
けっこうゴージャスな映像が送られてくるんですが…。
スピナ-ベイトのスローローリングの展開もいれていき
これも反応なし↓
いつ食ってもおかしくない状況だけになぜ????
おそらくタイミングでしょうね~
昼前から天気が回復してきて晴れ間が。

次第に北風に変わってきて風もそよそよ。
ということで展開を変えていき。
高さのあるウィードフラット上で浮いてきている個体をジャークベイトで狙っていくことに。
すると…
これがストラーイク♪
深いレンジへ送らせることができるレイダウンミノーMP110&ルドラSPで探っていき
早速ルドラにブリブリの47ブラック~

ルアーローテしていき
レイダウンミノーMP110で40アップ~

ギル食っていてコンディションがgood!
続いてもレイダウンミノーMP110で40アップ混じりました

映像もゴージャース♪相当ベイトが浮いてますね~
続いてもレイダウンミン-MP110で40アップ~

スミマセンスットコガイドマンに…(^^;
しかし日替わりで天気や風などなど様々な気象条件によってその日のキモが違って難しい!
けどそれを早い段階で見切りアジャストさせ発見することが面白いですね。
まさにバスフィッシングって感じです。
武山さん本日は大変お疲れ様でした!
今日はスットコガイドになってしまいスミマセン…(^^;
しかしブラックは面白いですね~毎日機嫌が違ってて!(^^
また3月スーパープリスポーナやっつけましょうね!
では春にまたお会いしましょう!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。