11月28日月曜日。
水温もジワジワ下がって11℃台でスタート。
ディープクランキグをメインにいつものように展開していくことに。
流石に水温低下やそれに伴って水質や水色にも変化が…
より透明感がましてきた様子。
それでもベイトの濃いエリアだけをまわっていき~
南さんショットオーバー5で45ブラックゲット。コンディションがいいね~♪

巻いて巻いて~っ
南さんショットオーバー5で40upゲット~。バイトはやっぱりウィードコンタクト後に集中。

しかしココ最近のガッツリ冬モード変化でバイトも少ないしフッキングも浅いね~。
ひたすらクランキングでまわっていき~
南さんショットオーバー5で40UPゲット。

ここから低水温やクリアな水色になれてくると再びビッグバスもうごきだす可能性も。
チャンスをもとめてひたすら巻きつづけていき~
南さんショットオーバー5で40UPゲット。

続いても~
南さんショットオーバー5で50UPゲット♪もちろんウィードをほぐした直後にゴンッ!

丁寧にウィードほぐしを繰り返していき~
川合さんショットオーバー5で47ブラックゲット~。

ということで水質がクリアになってきたことや低水温で超ビッグはすこし様子をみてる感じ。
いるけど食ってこようとしていない感じでしたね~。
冬モードの琵琶湖だけにハードベイトのリアクションでガッツリやっつけていきたいですね!
高橋さん、川合さん、南さん本日はお疲れ様でした!
いや~投げ倒しました~(^^;
冬なだけにバイトこそ少ないですが旬なゲームで出会えましたね!
ビッグバスも期待してたのですが、やはりココ最近の急な冬モードにまだなれていない様子でした。
まだまだ年内ガッツリとハードベイトゲームでマザーレイクを攻略してくださいね!
ではまたお待ちしています。
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:SHOTAガイドサービスHPはこちらです。