人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SHOTA Official Blog

bass218.exblog.jp
ブログトップ

ソフトベイト優勢

6月6日日曜日

穏やかな梅雨の中休みDAYとなり、ここ最近にはない強烈な日差し⤴︎

水温上昇ファクターがガツン!と発生する要素バリバリということで、それに反応する個体を仕留めるべくスタートです!

ここ最近の目線がソフトベイト優勢なため、絞り込んだスポットでスローダウンアプローチの展開。

ジワジワ日差しの影響が出てきたタイミングから、、、
周囲のアングラーのロッドが曲がり始める!

やはりソフトベイト優勢の状況をみてると、まるで例年で言うゴールデンウィーク時期のサカナの状態。

つまりポストスポーンが求める"弱くフワフワ要素"に反応が強い!

ベイトタックルでのフリーリグでも食わなくはないけども"バイト率"が明らかに明確ということもありフィネスアプローチにシフト!

すると、、、

スワンプクローラーのネコリグにて49㌢のクオリティーフィッシュキャッチです(^^)

回復間近の個体だけあってファイトパワーが強烈で最高⤴︎

ソフトベイト優勢_e0100021_20103281.jpg

今年はジワジワとBIGギルの動きアリ!

ハイカロリーベイトフィッシュの復活の兆し⤴︎

ソフトベイト優勢_e0100021_20103381.jpg

続いてもほぼ回復⁈

クオリティーフィッシュをフィネスでバイト☆

ソフトベイト優勢_e0100021_20103426.jpg

やはり周りのボートを見ててもバイトが急増したタイミングは前半の日差しが強烈になってきたときにバイトラッシュ⤴︎

ブラックバスの動きはホンマに正直。

後半も同条件エリアを攻め巻物展開もローテーション⤴︎

しかしながら、おるけどなかなか上目線にならず、、、

再びスローダウンアプローチにシフトしてフリーリグにバイト!

パルステールワーム4.2にてGOODサイズキャッチです。

ソフトベイト優勢_e0100021_20103620.jpg

結果的に前半の太陽パワーが浸透し始めたときがMAXに食べモードがオン!

普通なら冷えた濁り水が温まれば、巻物にガンガンバイト!してきても良いのですが、、、(^-^;

何かしらの要素がまだ必要な状態だったたのでしょう。

しかし今日を境に蒸し暑い気候にシフトしてくる予報ですし、放水量もある程度落ち着いてくるタイミングももう直ぐで、そうなれば水がしっかり温まる⤴︎

いよいよスーパーエキサイティングなサーフェイスゲームシーズンの条件が迫ってきてます!^_−


本日はありがとうございました!
食べモード満々の状態には間違いなかったですが、タイミングやスポットがシビアでありましたね〜(^^;
次回の心臓に悪いサーフェイスゲーム祭り開催でいきましょう♪

by miyahiro_bass | 2021-06-06 20:09 | Comments(0)

プロアングラーSHOTA (宮廣 祥大)


by miyahiro_bass