前回ノヴェルが持つ波動の強さについて書きましたが、それをどのようにして使うと活かされるのか?を紹介したいと思います。
使い方は大きく分けて二つ。
『ただ巻』と『ストップ&ゴー』
『ただ巻』はその名の通りただ巻くだけ。
ゆっくり過ぎず速過ぎずのノーマルな巻きスピードによるただ巻きでよく使用します。
この波動がただ巻きで泳ぐときのルアーの位置づけはまさに"フラットサイドクランク"
ちょっとだけ強めなウォブロールアクション系のフラットサイドクランク的要素で使うことができます。
中層レンジを一定スピード一定レンジでただ巻くだけ。
そのアプローチで呼び寄せ食わせれるのは、まさにフラットサイトクランク。
フラットサイト形状のノヴェル。
フラットサイトクランク特有の明滅効果を持つ。
そしてもう一つの使い方は『ストップ&ゴー』
こちらもその名の通り、巻いて止めての繰り返しをする巻き方。
この使い方の場合では、巻きスピードを速めた速巻きがメイン。
クランクベイトに近い波動の力をもちながらも、細身ボディだからこそ出せる横移動のハイスピード。
これがキモです。
食い渋った状況でのスピードによるリアクション効果はバスフィッシングのセオリー。
ブラックバス の本能を最大限に引き出すやり方、つまり反射的に噛みつかせる方法であります。
スピードで反射的に反応させた後はノヴェルの大きな特徴の一つでもある"高浮力"を活かし水面へ浮いて逃げていく様がブラックバスのスイッチをオン。
このスピードを使ったストップ&ゴーの緩急ある動きが最もノヴェルのチカラを最大限に引き出せる方法とも言えます。
次回は『レンジ』について紹介します。
巻き方のキモは"滑らかに速く巻く"ハードベイトはリールギア比が重要。