人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SHOTA Official Blog

bass218.exblog.jp
ブログトップ

史上初⁈表水温30℃オーバー

【7月1日金曜日】

本日は38℃の気温予報、、、f^_^;

そして表水温は30℃台に突入しました!

一気にサマーモードに移行してきた琵琶湖ですが、水面〜中層レンジにいるアユやワカサギ、ハスを意識している個体が多いのが事実。

ということで、上目線になっている回復系クオリティーフィッシュを巻物展開で捕獲するべくスタート!

史上初⁈表水温30℃オーバー_e0100021_19205673.jpg

太陽の日差しが強烈ということもありシェードを意識した巻物攻めをセレクト。

タイトにトレースしてバスのテリトリーを通過すると、、、

イキナリ!

59㎝の回復系クオリティーフィッシュをコールアップ。

史上初⁈表水温30℃オーバー_e0100021_19205862.jpg

グラスピース3/4をバックリバイト!!

史上初⁈表水温30℃オーバー_e0100021_19205938.jpg

さらに回復系48㎝!

史上初⁈表水温30℃オーバー_e0100021_19210110.jpg

エビ藻のシェードを意識してトレースすれば、、、

引ったくりバイト!からの51㎝をコールアップ。

史上初⁈表水温30℃オーバー_e0100021_19210240.jpg

さらに45㎝をコールアップ!

史上初⁈表水温30℃オーバー_e0100021_19212800.jpg

やはりエビ藻にタイト。

トレースコースを計算してここで食わす!って言うとこでバイト!

そして48㎝回復系クオリティーフィッシュ。

狙い通りのイッパツは気持ちいいですヨ!

史上初⁈表水温30℃オーバー_e0100021_19212993.jpg

ラストフィッシュもグラスピース3/4ozにて49㎝キャッチ成功(^^)

史上初⁈表水温30℃オーバー_e0100021_19213090.jpg

猛暑日で表水温30℃台突入しましたが、ブラックはしっかりベイトフィッシュを意識して上目線です。

シェードに潜む上目線フィッシュを、回避能力が高いグラスピースで急接近させれることが最大の強みでありました!


二日間ありがとうございました。
イメージ通りのアプローチで食わした魚は最高に気持ちよかったですね!
また次回も旬なストロングゲームでパターンを探しましょう(^^)

by miyahiro_bass | 2022-07-01 19:20 | Comments(0)

プロアングラーSHOTA (宮廣 祥大)


by miyahiro_bass