2009年 02月 26日
久しぶりの晴れ間…
ひさびさに気持ちよく晴れてますねー
来週末は河口湖にてJBマスターズシリーズの開幕初戦。
またまた明日が一日雨の予報なので天気のいい今日中に遠征の支度を!

:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
来週末は河口湖にてJBマスターズシリーズの開幕初戦。
またまた明日が一日雨の予報なので天気のいい今日中に遠征の支度を!

:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2009-02-26 14:39
| バスフィッシング
|
Comments(0)
2009年 02月 24日
3月31日(火) 空き日
3月31日(火)が空き日となりました。
ご予約お待ちしております。
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
ご予約お待ちしております。
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2009-02-24 14:08
| バスフィッシング
|
Comments(0)
2009年 02月 23日
真冬の野池めぐり in HIROSIMA!
フィッシングショーも終わり一段落したとこで実家のある広島へ。
もちろんゆっくり休むことが目的♪
のはずが…
いてもたってもいられず連日野池めぐり~!(^^;
海よりではなく中国山地に近い標高の高い地域の野池なので寒波がくればすぐに凍ってしまうほど…
フィッシングショーの翌週だったためちょうど緩い寒波がきて寒~っ!この前の春一番が嘘のよう…
で、どんな野池かというと山と山の間の谷間に土手を作ってできたタイプがほとんど。

今回はメタルジグの釣りをもっと煮詰めることをテーマにしメインで展開することに。
最初の野池ではなっかなか返事が返ってこないため、しぶしぶフィネスを投入する。
リグはエコギアストレート5の1/16ozショートワッキ-ダウンショット。

コイツはフォーリング時のプルプルアクションが素晴らしいね~
初日のバイトは食い気満々のグイグイな当たりかた!
上がってきたのはプリプリ40アップ。

丸呑みじゃけんねぇ!

初日はわけあって1時間ちょいで終了。
2日ほど冷たい雨のせいで釣りには行けず!(><;
続いては初日とは違う野池へGO~♪
こちらも特徴は一緒。ただ水質が超クリアー&水深がそこそこある。最深部6~7mはあるんと違うかな。
もちろんここでもメタル攻め!

最深部にあたるエリアへ大遠投~
広く探っていくと…
待望のヒット~♪
かなり遠くでバイトしたため楽しい楽しい♪引くねーっ
いい感じのプリップリ47ブラック~ スポッツじゃ~

メタルワサビ-8グラムのバスターホワイトでゲット!

翌日も同じくこの野池へ。
もちろんチビメタル。
こういう釣りは答えがはやい!
またも最深部にあたるエリアにて遠目でのヒット~
キタよ!ぶーリブリの49ブラック 先日同様コイツもスポッツだね なのでよく引く!

いい感じ♪メタルワサビ-8グラムのグラスワカサギ。

ベイト喰ってますよーっ

今回のウィンターバスフィッシングでの大活躍ルアーのメタルワサビ-8グラム。

冬のビッグフィッシュ狙いにはメタルゲーム!面白すぎじゃけんね!
ということで広島の野池めぐりではメタルゲームをさらに煮詰めることができサイコ~。
真冬でもこういった固体を狙うことができるので冬でしかできないの楽しみ方を味わうのがたまらんですよね!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
もちろんゆっくり休むことが目的♪
のはずが…
いてもたってもいられず連日野池めぐり~!(^^;
海よりではなく中国山地に近い標高の高い地域の野池なので寒波がくればすぐに凍ってしまうほど…
フィッシングショーの翌週だったためちょうど緩い寒波がきて寒~っ!この前の春一番が嘘のよう…
で、どんな野池かというと山と山の間の谷間に土手を作ってできたタイプがほとんど。

今回はメタルジグの釣りをもっと煮詰めることをテーマにしメインで展開することに。
最初の野池ではなっかなか返事が返ってこないため、しぶしぶフィネスを投入する。
リグはエコギアストレート5の1/16ozショートワッキ-ダウンショット。

コイツはフォーリング時のプルプルアクションが素晴らしいね~
初日のバイトは食い気満々のグイグイな当たりかた!
上がってきたのはプリプリ40アップ。

丸呑みじゃけんねぇ!

初日はわけあって1時間ちょいで終了。
2日ほど冷たい雨のせいで釣りには行けず!(><;
続いては初日とは違う野池へGO~♪
こちらも特徴は一緒。ただ水質が超クリアー&水深がそこそこある。最深部6~7mはあるんと違うかな。
もちろんここでもメタル攻め!

最深部にあたるエリアへ大遠投~
広く探っていくと…
待望のヒット~♪
かなり遠くでバイトしたため楽しい楽しい♪引くねーっ
いい感じのプリップリ47ブラック~ スポッツじゃ~

メタルワサビ-8グラムのバスターホワイトでゲット!

翌日も同じくこの野池へ。
もちろんチビメタル。
こういう釣りは答えがはやい!
またも最深部にあたるエリアにて遠目でのヒット~
キタよ!ぶーリブリの49ブラック 先日同様コイツもスポッツだね なのでよく引く!

いい感じ♪メタルワサビ-8グラムのグラスワカサギ。

ベイト喰ってますよーっ

今回のウィンターバスフィッシングでの大活躍ルアーのメタルワサビ-8グラム。

冬のビッグフィッシュ狙いにはメタルゲーム!面白すぎじゃけんね!
ということで広島の野池めぐりではメタルゲームをさらに煮詰めることができサイコ~。
真冬でもこういった固体を狙うことができるので冬でしかできないの楽しみ方を味わうのがたまらんですよね!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2009-02-23 04:05
| バスフィッシング
|
Comments(2)
2009年 02月 16日
休業日のお知らせ
今週末まで休業日とさせていただきます。
引き続き3月4月スプリングガイド予約受付中ですのでよろしくお願い致します。
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
引き続き3月4月スプリングガイド予約受付中ですのでよろしくお願い致します。
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2009-02-16 23:51
| バスフィッシング
|
Comments(0)
2009年 02月 16日
3月20日(金)キャンセル
3月の20日(金)キャンセルのため空き日となりました。
ガイド予約受付しておりますのでよろしくお願い致します。
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
ガイド予約受付しておりますのでよろしくお願い致します。
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2009-02-16 10:24
| バスフィッシング
|
Comments(0)
2009年 02月 16日
ヨコハマ~
行って来ましたヨコハマ~
今回は土日と参加させていただきました。

やはり関東のノリーズファンの方々は熱いですね~!
田辺さんのセミナー&サイン会はすごい人…

僕もセミナーをさせていただき多くのゲストの方々や集まってくださったみなさんに大変感謝ですね!
結果はグタグタに緊張でしたが…(^^;反省…
こちらは毎年お馴染み田辺さん煎餅!うまいんですよコレが!

さてさて、春一番もふきましたしいよいよこれから本格的なシーズンインへ向けてフィールドへ足
を運んでいただきたいですね!春はもうすぐそこです!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
今回は土日と参加させていただきました。

やはり関東のノリーズファンの方々は熱いですね~!
田辺さんのセミナー&サイン会はすごい人…

僕もセミナーをさせていただき多くのゲストの方々や集まってくださったみなさんに大変感謝ですね!
結果はグタグタに緊張でしたが…(^^;反省…
こちらは毎年お馴染み田辺さん煎餅!うまいんですよコレが!

さてさて、春一番もふきましたしいよいよこれから本格的なシーズンインへ向けてフィールドへ足
を運んでいただきたいですね!春はもうすぐそこです!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2009-02-16 10:20
| バスフィッシング
|
Comments(4)
2009年 02月 12日
続いては…
今週末はいよいよフィッシングショー横浜~っ!
土日とノリーズブース参加してますのでぜひ遊びにきてください!
土曜日はセミナー予定していますのでヨロシク!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
土日とノリーズブース参加してますのでぜひ遊びにきてください!
土曜日はセミナー予定していますのでヨロシク!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2009-02-12 14:37
| バスフィッシング
|
Comments(2)
2009年 02月 10日
久々に…
久々にガイド艇の掃除~
長い時間掃除してなかったせいで水あかがスーパーガンコ!!(><;
なかなかとれないっての↓(^^;

:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
長い時間掃除してなかったせいで水あかがスーパーガンコ!!(><;
なかなかとれないっての↓(^^;

:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2009-02-10 15:53
| バスフィッシング
|
Comments(2)
2009年 02月 09日
フロート交換
オートビルジが…
せっかく整備完璧になったのに再びなおすところが増えるなんて(^^;
ということで感知センサーであるフロートを交換!

:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
せっかく整備完璧になったのに再びなおすところが増えるなんて(^^;
ということで感知センサーであるフロートを交換!

:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2009-02-09 19:34
| バスフィッシング
|
Comments(2)
2009年 02月 08日
フィッシングショー大阪!
今年も盛り上がりましたー!フィッシングショー!
ノリーズブースも大勢のみなさんにのぞいていただけましたね~!
こちらはお馴染みキューちゃんクン。

昨年も大阪では2日間セミナーをさせていただき
今年もセミナーをさせていただきました!
黒須プロとのセミナー中に…
サトシンさん乱入!(^^;

突然の乱入でビックリ…(^^;
2日目は初の1人セミナー…
これはかなりの緊張で頭が真っ白!(笑)うまく伝えたいことがなかなか口から出てこなく
苦戦しましたね~(汗)勉強になりました。

多くのゲストの方々をはじめ釣り仲間や最後まできいてくださった皆様に感謝です!!有り難うございました!!
続いて横浜フィッシングショーにも土日と参加させていただきますのでヨロシクです!
ちなみに土曜日の夕方4時からセミナーをやりますのでぜひ遊びにいらしてくださいね!
マルキュー関係者の皆さんお疲れ様でした!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
ノリーズブースも大勢のみなさんにのぞいていただけましたね~!
こちらはお馴染みキューちゃんクン。

昨年も大阪では2日間セミナーをさせていただき
今年もセミナーをさせていただきました!
黒須プロとのセミナー中に…
サトシンさん乱入!(^^;

突然の乱入でビックリ…(^^;
2日目は初の1人セミナー…
これはかなりの緊張で頭が真っ白!(笑)うまく伝えたいことがなかなか口から出てこなく
苦戦しましたね~(汗)勉強になりました。

多くのゲストの方々をはじめ釣り仲間や最後まできいてくださった皆様に感謝です!!有り難うございました!!
続いて横浜フィッシングショーにも土日と参加させていただきますのでヨロシクです!
ちなみに土曜日の夕方4時からセミナーをやりますのでぜひ遊びにいらしてくださいね!
マルキュー関係者の皆さんお疲れ様でした!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:宮廣ガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2009-02-08 21:42
| バスフィッシング
|
Comments(2)