2012年 02月 27日
2月27日月曜日。
いよいよ三寒四温突入ということで今日は冬の寒さに…。
同時に天候も荒れて北東の爆風(^^;
おさまる気配が一切ないのでひとまず昼前から出撃していことに。

寒波の影響で多少の水温低下はしているも6~7℃といったといころ。
ミドルレンジ中心に食い気のある個体をハードベイトゲームでテンポよく探っていくことに。
荒れた影響なのかエリアによっては濁りも…。
水質、風、光量などの変化によってルアーローテしていき~
ディーパーレンジ3/4ozアイスホワイトのスローロールで47ブラック。ガッツリ食ってきて文句なしの食い方♪
1人で出撃してたんでセルフタイマーで写真とったけど上手く撮れずめんどくさいッスね~(^^;

とにかくハイテンポで同条件のエリア環境をまわいルアーをアジャストさせていき~
TADAMAKI132(プロト)で45ブラック。この個体は動いている白いブリッとしたやつ!これが釣りたい!
ちなみにセルフタイマーめんどくさいんで中止。(^^;

使い方はゆっくり3~4回巻いてステイの繰り返し。
続いても~
TADAMAKI132(プロト)でゲット。

時間がたっても北東の爆風は一切おさまらず…。
おまけに晴れたり吹雪になったりでさんざんな天候(^^;
なのでその変化のたびにルアーをセレクトしていき~
ディーパーレンジ3/4ozアイスホワイトのスローロールで40up。

とにかくランガン&入りなおし作業+ヘビールアーローテで展開していき~
TADAMAKI112で40upゲット。食ってくる個体は太ってていい感じ!
使い方はゆっくりリトリーブでのストップ&ゴー。

今日のメインベイト達。
TADAMAKI132(プロト)、TADAMAKI112、ラトリンジェッタ-タングステンモデル、ディーパーレンジ3/4アイスホワイト。

寒波どストライクなマザーレイクだけど水中はすっかり春がきていますね!
3月入ればエリアも釣り方も広がりさらに面白くなッてきますよ~!
※3月ガイドスケジュール※
1,2,5,6,7,8,12,14,15,19,20,22,26,27,28,29,30,31。
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:SHOTAガイドサービスHPはこちらです。
同時に天候も荒れて北東の爆風(^^;
おさまる気配が一切ないのでひとまず昼前から出撃していことに。

寒波の影響で多少の水温低下はしているも6~7℃といったといころ。
ミドルレンジ中心に食い気のある個体をハードベイトゲームでテンポよく探っていくことに。
荒れた影響なのかエリアによっては濁りも…。
水質、風、光量などの変化によってルアーローテしていき~
ディーパーレンジ3/4ozアイスホワイトのスローロールで47ブラック。ガッツリ食ってきて文句なしの食い方♪
1人で出撃してたんでセルフタイマーで写真とったけど上手く撮れずめんどくさいッスね~(^^;

とにかくハイテンポで同条件のエリア環境をまわいルアーをアジャストさせていき~
TADAMAKI132(プロト)で45ブラック。この個体は動いている白いブリッとしたやつ!これが釣りたい!
ちなみにセルフタイマーめんどくさいんで中止。(^^;

使い方はゆっくり3~4回巻いてステイの繰り返し。
続いても~
TADAMAKI132(プロト)でゲット。

時間がたっても北東の爆風は一切おさまらず…。
おまけに晴れたり吹雪になったりでさんざんな天候(^^;
なのでその変化のたびにルアーをセレクトしていき~
ディーパーレンジ3/4ozアイスホワイトのスローロールで40up。

とにかくランガン&入りなおし作業+ヘビールアーローテで展開していき~
TADAMAKI112で40upゲット。食ってくる個体は太ってていい感じ!
使い方はゆっくりリトリーブでのストップ&ゴー。

今日のメインベイト達。
TADAMAKI132(プロト)、TADAMAKI112、ラトリンジェッタ-タングステンモデル、ディーパーレンジ3/4アイスホワイト。

寒波どストライクなマザーレイクだけど水中はすっかり春がきていますね!
3月入ればエリアも釣り方も広がりさらに面白くなッてきますよ~!
※3月ガイドスケジュール※
1,2,5,6,7,8,12,14,15,19,20,22,26,27,28,29,30,31。
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:SHOTAガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2012-02-27 20:14
| バスフィッシング
|
Comments(0)
2012年 02月 22日
2月22日水曜日。
昨日に引き続き穏やかなコンディションで春を思わせる天候のなかスタート。
昨日の終わり際の水温が朝からあり、遂に明確な折り返しに入った印象。

まずは越冬ポジションにあたるエリア環境から様子を見ていくことに。
ヒウオをはじめバスの映像もしっかり供給して雰囲気はサイコー。
ヘビースピナ-ベイト、ブリトロリグでローテ。

しかし簡単にタイミングがあうほど甘くない為、越冬ポジション&フィーディングポジションの2つのエリア環境
をとにかくランガン&入りなおし作業のハイテンポな展開。
フィーディングエリアでは「TADAMAKI112」をメインに投入していき~
佐藤さんTADAMAKI112でブリブリ40upゲット♪ただ巻きでのストップ&ゴーで止めた時にゴッ♪

とにかくタイミング命でハイテンポでランガン&入りなおしをしていき~
ディーパーレンジ3/4ozアイスホワイトでのスローロールで40up。こちらはガリガリ個体…よくバイトしてきたなぁ(^^;

ということで2つのエリア環境を超ハイテンポでのランガン展開。
今日のメインベイト達。
ヘビースピナ-ベイトは晴れたタイミングでガンメタブレードのハイライトインパクトを使用し、ローライト時ではアイスホワイトでしたね!

:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:SHOTAガイドサービスHPはこちらです。
昨日の終わり際の水温が朝からあり、遂に明確な折り返しに入った印象。

まずは越冬ポジションにあたるエリア環境から様子を見ていくことに。
ヒウオをはじめバスの映像もしっかり供給して雰囲気はサイコー。
ヘビースピナ-ベイト、ブリトロリグでローテ。

しかし簡単にタイミングがあうほど甘くない為、越冬ポジション&フィーディングポジションの2つのエリア環境
をとにかくランガン&入りなおし作業のハイテンポな展開。
フィーディングエリアでは「TADAMAKI112」をメインに投入していき~
佐藤さんTADAMAKI112でブリブリ40upゲット♪ただ巻きでのストップ&ゴーで止めた時にゴッ♪

とにかくタイミング命でハイテンポでランガン&入りなおしをしていき~
ディーパーレンジ3/4ozアイスホワイトでのスローロールで40up。こちらはガリガリ個体…よくバイトしてきたなぁ(^^;

ということで2つのエリア環境を超ハイテンポでのランガン展開。
今日のメインベイト達。
ヘビースピナ-ベイトは晴れたタイミングでガンメタブレードのハイライトインパクトを使用し、ローライト時ではアイスホワイトでしたね!

:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:SHOTAガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2012-02-22 23:59
| バスフィッシング
|
Comments(0)
2012年 02月 21日
マザーレイク。
広島から滋賀に再びもどり今日は久しぶりとなるマザーレイクへ出撃~♪
ここにきて冬型の気圧配置も少しずつ弱まって滞在するスパンも短くなり
春っぽい雰囲気を感じだしてきたんで春の訪れももうじきっすね!
今日はガッツリ穏やかな状況でサイコ~。
まずはレイクコンディション、ベイトポジションを見直していくことに。

水温は変化無しといったトコでまだ折り返しには来ていない様子。
広範囲をひたすら魚探でサーチ。
魚の反応が来るエリアではしっかり浮いて確認できますね~。

ヒウオの群れも健在。

昼過ぎからはエレキをおろし釣り開始♪
絞れているベイトやバスの映像が濃いエリアをとにかくランガン&入りなおしで考えられるルアーとアプローチで。
ジャークベイト、ロングビルミノー、ヘビースピナ-ベイト、ディープクランクベイトなどのハードベイトで展開。
しかし魚探からのいい返事はくるもバイトはなかったですね~。
タイミングの重要な時期でもあるので明日はバッチリあわしていきたいですね!

ここからはいつ春モードに湖が入ってもいい時期なので頻繁に湖上へ出撃です!
バスはホンと不思議な生き物でその変化を感じると一気に動き出しますからね!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:SHOTAガイドサービスHPはこちらです。
ここにきて冬型の気圧配置も少しずつ弱まって滞在するスパンも短くなり
春っぽい雰囲気を感じだしてきたんで春の訪れももうじきっすね!
今日はガッツリ穏やかな状況でサイコ~。
まずはレイクコンディション、ベイトポジションを見直していくことに。

水温は変化無しといったトコでまだ折り返しには来ていない様子。
広範囲をひたすら魚探でサーチ。
魚の反応が来るエリアではしっかり浮いて確認できますね~。

ヒウオの群れも健在。

昼過ぎからはエレキをおろし釣り開始♪
絞れているベイトやバスの映像が濃いエリアをとにかくランガン&入りなおしで考えられるルアーとアプローチで。
ジャークベイト、ロングビルミノー、ヘビースピナ-ベイト、ディープクランクベイトなどのハードベイトで展開。
しかし魚探からのいい返事はくるもバイトはなかったですね~。
タイミングの重要な時期でもあるので明日はバッチリあわしていきたいですね!

ここからはいつ春モードに湖が入ってもいい時期なので頻繁に湖上へ出撃です!
バスはホンと不思議な生き物でその変化を感じると一気に動き出しますからね!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:SHOTAガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2012-02-21 18:28
| バスフィッシング
|
Comments(2)
2012年 02月 18日
ガッツリ〜。
▲
by miyahiro_bass
| 2012-02-18 09:51
| バスフィッシング
|
Comments(0)
2012年 02月 08日
久々に…。
▲
by miyahiro_bass
| 2012-02-08 15:26
| バスフィッシング
|
Comments(2)
2012年 02月 07日
2月6日月曜日。
2月に突入し大寒波到来となってから水中は本当の真冬モード最低水温域に突入!
今日は朝から雨がシトシト降って激寒の中スタート!

水温もガッツリ低下しそこそこの日にちが経っている過程でベイトの動きは??
とにかくベイトのポジションをみていくことに。
するとけっこう浮いており頻繁に画面に映る状況。

ポジション的にアラバマ臭い感じのためアラバマを投げつつもクランク、ヘビースピナ-ベイトもローテ。
時期が時期だしなかなか返事がこないだろうから、あらゆるタイミングでベイトの濃いエリアをランガン。
けど…。
なかなかバイトチャンスに遭遇ができず↓
様々なタイプのベイトの映像が供給され、いかにも!って雰囲気だったけど甘くなかったですね~(^^;

ということでランガン&入りなおしのハイテンポ展開でヘビールアーローテで探って行くも撃沈となってしまいました。
田中さん片桐さん寒い中お疲れ様でした!
前半の寒さレベルおかしかったですよね~(^^;
久々に手の感覚がおかしくなりましたよ(汗
ベイトの存在やポジション的にも期待してたのですが、バスにとって究極の状況になっているのか
一筋縄では動いてきてくれませんでしたね。
春はすぐやってきますので寒さに負けじとガッツリ攻めていきましょう!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:SHOTAガイドサービスHPはこちらです。
今日は朝から雨がシトシト降って激寒の中スタート!

水温もガッツリ低下しそこそこの日にちが経っている過程でベイトの動きは??
とにかくベイトのポジションをみていくことに。
するとけっこう浮いており頻繁に画面に映る状況。

ポジション的にアラバマ臭い感じのためアラバマを投げつつもクランク、ヘビースピナ-ベイトもローテ。
時期が時期だしなかなか返事がこないだろうから、あらゆるタイミングでベイトの濃いエリアをランガン。
けど…。
なかなかバイトチャンスに遭遇ができず↓
様々なタイプのベイトの映像が供給され、いかにも!って雰囲気だったけど甘くなかったですね~(^^;

ということでランガン&入りなおしのハイテンポ展開でヘビールアーローテで探って行くも撃沈となってしまいました。
田中さん片桐さん寒い中お疲れ様でした!
前半の寒さレベルおかしかったですよね~(^^;
久々に手の感覚がおかしくなりましたよ(汗
ベイトの存在やポジション的にも期待してたのですが、バスにとって究極の状況になっているのか
一筋縄では動いてきてくれませんでしたね。
春はすぐやってきますので寒さに負けじとガッツリ攻めていきましょう!
:琵琶湖バスフィッシングプロガイドサービス問い合わせミヤヒロまで。
:TEL 090-6063-4104。
:SHOTAガイドサービスHPはこちらです。
▲
by miyahiro_bass
| 2012-02-07 14:06
| バスフィッシング
|
Comments(2)