人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SHOTA Official Blog

bass218.exblog.jp
ブログトップ

魚雷突進!

【9月25日月曜日】

本日は気持ちいい秋晴れ⤴︎
スーパーBIGフィッシュ出現の可能性が高い北湖をメインに組み立てていきます。

奥様のスーパーBIG捕獲目標を達成するべく、可能性が高いグラスピースゲームをメインにトライ!

インサイドシャローにあるエビ藻パッチ環境をランガンしながらハイテンポに探っていきます。

正解なら返事が速攻の巻物ゲームはハイテンポに回れることでチャンスタイミング遭遇率が高くなります!

奥様はベイトタックルでのアプローチ制度や飛距離が確実に伸びてきました(^^)

タックルがカラダと自然に一体化です。

黙々とアプローチを続けていただき…

魚雷突進!_e0100021_21352846.jpg

奥様のグラスピース背後にまるで魚雷が猛突進してくるようにBIGフィッシュが追尾!

間違いなく食うスピードのヤツ→

ところが!
ルアーに小さな切れ藻が引っかかり見抜かれUターン!惜し〜!

切れ藻によって僅かにルアーの波動が乱れたのをヤツは感じとったようです。

その後も頑張って攻め続けていただきましたがなかなか手強い琵琶湖ブラック。

BIGバイトはワンチャンではありましたが、正確なキャスト&リトリーブアプローチだからこそ誘発したBIGフィッシュ。

確実に目標達成まで近づいてます!

魚雷突進!_e0100021_21335453.jpg

本日はありがとうございました!
次回も秘技の燻し技を皆様にご披露させていただきますw
バ◯バ◯含め楽しみにしてますね〜!(^^)v

# by miyahiro_bass | 2023-09-27 22:45 | Comments(0)

北湖ランガンゲーム

【9月24日日曜日】

朝夕はかなり涼しくなってきました!
ただ高気圧晴れコンディションだとまだ太陽の日差しの強さは衰えてませんね(^^;;

さて巻物ゲームで1発スーパーBIGを狙うべく、北湖ランガン作戦で挑みます!

ゲーム内容はインサイドシャローのグラスピース、ウィードフラットディープのヘビースピナーベイト&ディープクランク。

濁りやハスっ子が最低条件となり、あとはタイミングとなります!

北湖ランガンゲーム_e0100021_20592933.jpg

目視でエビ藻パッチを確認しながら手返しよくアプローチを繰り返すことでチャンスタイミングを掴みます。

北湖ランガンゲーム_e0100021_21585239.jpg

北湖ランガンゲーム_e0100021_20595362.jpg

そしてグラスピースがエビ藻パッチを通過した瞬間にパッチのシェードからBIGフィッシュが急浮上バイト!!

ですが残念ながらガッツリバイトにいたらず…

琵琶湖ブラックは試練を与えてきますね(涙)

チャンスは少ない状況ではありますがスーパーBIGが食い付く可能性は大!

そのチャンスをゲットできた瞬間はそれはもう最高です⤴︎⤴︎⤴︎

北湖ランガンゲーム_e0100021_20595480.jpg

本日はありがとうございました!
なんと言っても◯ツ◯の強烈な近況が衝撃すぎまして…w
次回は晩秋のディープクランクゲームでスーパーBIGバイトを掴みましょう!(^^)

# by miyahiro_bass | 2023-09-27 22:06 | Comments(0)
【9月23日土曜日】

本日は縦横MIXゲームプランで組み立てスタートです。

風がそこそこ吹き出し、こうなるとベイトフィッシュのレンジポジションも下がったりウィードの中に入り込む印象…。

そこで!
レンジが下がったサカナの近くでリアクション可能なディープクランクをセレクトです。

ベイトポジションに近づけれるディープクランクのウィードコンタクトアプローチで目の前リアクション!

クランキングリアクション!_e0100021_20451034.jpg

スローダウンゲームもローテーションに加えて展開するなか、昼前からますます風が強まり西風強風モードに突入です(汗)

当然アピールが必要なため、ディープクランク&ヘビースピナーベイトのリアクション攻撃でBIGフィッシュのチャンスタイミングを狙ってアプローチ継続!

そんな強風の中でもヤング〜レギュラーサイズは元気がよろしく…秋ですねぇ(^^;;

クランキングリアクション!_e0100021_20451236.jpg

大本命のクオリティーフィッシュ達はなかなか混じらず、さらに西風強風モードが続いて苦戦となりました(汗)

ヤング〜レギュラーサイズの個体が明らかに動き出しているのは季節は少しずつですが進んでいる証拠!

今年は夏が長すぎましたねぇ(^^;;

クランキングリアクション!_e0100021_20451478.jpg

本日はありがとうございました!
あの天候コンディションでヤング達の活性ぶりを親バスに見習ってほしいですよねw
次回倍返しリベンジマッチで挑みましょう!(^^)

# by miyahiro_bass | 2023-09-27 21:55 | Comments(0)
【9月22日金曜日】

今朝はローライト&雨コンディションで少しヒヤッとする空気感。

朝イチ吹いていた微風がパワーダウン傾向にあることから、水面の静けさを活かしたサーフェイスとサブサーフェイスでチェック開始です⤴︎

BIGバイトは水面&水面直下から!_e0100021_21162559.jpg

水面はポッパー、水面直下はグラスピースをセレクト。

BIGバイトは水面&水面直下から!_e0100021_21162726.jpg

空気がヒンヤリしているせいかポッパーゲームには反応がなく、グラスピースゲームでは30㎝クラスのレギュラーサイズが反応⤴︎

BIGバイトは水面&水面直下から!_e0100021_21162883.jpg

やはり秋へ前進したのをサカナ達はしっかり感じて動いてマス。

BIGバイトは水面&水面直下から!_e0100021_21163043.jpg

次第に朝からのヒヤッとした空気感から、モワ〜ンとした生暖かい空気に変わり出した瞬間から水面のベイト感が一気にアップ⤴︎

やっぱりというかこのタイミングでポッパーゲームにBIGフィッシュのモワッとバイト!

ミスして再びモワッと!

さらにミス〜(涙)

インサイドの浅いレンジで食わせてるのにも関わらず食いミスです(^^;;

ヤング達も活性化したタイミング!

BIGバイトは水面&水面直下から!_e0100021_21163118.jpg

日中の晴れた条件では、インサイド濁りシチュエーションでのグラスピースゲームにシフト。

BKグラスパールチャート1/2ozをエビ藻パッチ横を通過した瞬間にBIGバイト!

空中に飛び出た魚体からして間違いなくロクマルクラス!!

ところが…

凄まじいパワーでエビ藻に突っ込み残念ながらフックアウト!

アドレナリン全開で噛みつくロクマルクラスは凶暴すぎますね…(汗)

BIGバイトは水面&水面直下から!_e0100021_21173154.jpg

風が強まった夕方はヘビースピナーベイトのスローロールアプローチでBIGフィッシュ狙い。

BIGバイトは水面&水面直下から!_e0100021_21174183.jpg

ですがBIGフィッシュからの応答はなく、今日はやはり水面〜水面直下がBIGバイトゾーンだった印象でした。

表水温が下がり出して明確な折り返しに入ったことから、いち早く体力のあるBIGフィッシュが水面を意識してきてますね!

BIGバイトは水面&水面直下から!_e0100021_21174284.jpg

本日はありがとうございました!
やっぱりサーフェイスゲームのドキドキはたまらないですよね🎵
次回も秋ゲームでスーパーBIGバイト狙っていきましょう!(^^)

# by miyahiro_bass | 2023-09-27 21:42 | Comments(0)
【9月21日木曜日】

ようやく秋へ向けて前進する気候となった本日は、ローライトべた凪コンディション。

鏡面コンディションを活かしたサーフェイスゲームで、BIGフィッシュ引っ張り上げ作戦スタートです⤴︎

ポッパーBIGフィッシュゲーム_e0100021_20094830.jpg

ボディウォーターの夏ポジションで水深があるシチュエーションからチェック。

ここでは食わせの間をしっかり作れるポッパーゲームをセレクトです。

アクションは強く低いポップ音で深いレンジまで響かせるイメージ。

アクション後のステイも慌てず長めで見せてあげます。

ポッパーBIGフィッシュゲーム_e0100021_20102634.jpg

すると激しいバイトサウンド!

ゲストさんのトネスプラッシュが襲われ、上がってきたのは56㎝のBIGフィッシュ!

凄まじいバイトサウンドとファイトパワーでした⤴︎

ポッパーBIGフィッシュゲーム_e0100021_20101489.jpg

同条件シチュエーションをじっくり回っていき、続いてもトネスプラッシュで48㎝のクオリティーフィッシュです。

やはり食い方が激しい!

ポッパーBIGフィッシュゲーム_e0100021_20111599.jpg

さらにバイトは続き、最初の2発はガッツリバイトでしたが、3発目4発目5発目と一瞬フックアップするも即フックオフ…汗

アタックスピードが速いだけに食い損ねている感じです。

それでもバイト率が高いゲームと判断してアプローチ継続。

そしてお約束の激しいバイトから47㎝のハイクオリティバスを無事キャッチです!

ポッパーBIGフィッシュゲーム_e0100021_20114152.jpg
ポッパーBIGフィッシュゲーム_e0100021_20114281.jpg

続いても49㎝のハイクオリティバス!

ポッパーゲームでは8発バイト誘発させ4キャッチと打率は低いものの、クオリティーの高いサカナと激しいバイトで楽しませてくれました⤴︎

ポッパーBIGフィッシュゲーム_e0100021_20114368.jpg
ポッパーBIGフィッシュゲーム_e0100021_20114456.jpg

夕方は雷雨のため安全優先し早めの帰着となりました。

ここに来てようやく秋へ前進した気候になってきた琵琶湖。

今年の夏は長かった…汗

ポッパーBIGフィッシュゲーム_e0100021_20114559.jpg

本日はありがとうございました。
今日の旬なゲームで食わせたBIGフィッシュは最高にシビれましたね🎵
また次回もストロングゲームでエキサイティングしましょう!(^^)

# by miyahiro_bass | 2023-09-21 22:03 | Comments(1)

プロアングラーSHOTA (宮廣 祥大)


by miyahiro_bass