人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SHOTA Official Blog

bass218.exblog.jp
ブログトップ

秋のリアクション攻め!

【10月7日土曜日】

連日急激な冷え込みと同時に北西強風が続き季節の変わり目となっています。

冷え込み+濁りの条件とくれば、秋のリアクション攻め!ということで、ディープクランク、ヘビースピナーベイト、ミノー、バイブレーションなどのハードルアーでタイミングを見ていく作戦でスタートです!

手分作業でそれぞれ試していくと…

いきなりスーパーBIG!!

58㎝出現⤴︎⤴︎⤴︎

ノヴェルのSPチューン中層高速巻きストップ&ゴーでした!

この条件は"マットレモン"カラーが効果絶大!

秋のリアクション攻め!_e0100021_19071748.jpg

ヘビーローテーションさせていきBIGフィッシュが動き出すタイミングを探っていきます!

秋のリアクション攻め!_e0100021_19071905.jpg

あらゆるハードベイトで20㎝〜30㎝クラスが反応⤴︎

幅広いサイズの個体が活発に動き、秋だなぁと感じますね!

秋のリアクション攻め!_e0100021_19072030.jpg

朝イチがすぎると、予報通り北西強風モードへ変わってきました。

風が強いタイミングはヘビースピナーベイトやディープクランクで狙いリアクションバイト誘発⤴︎

秋のリアクション攻め!_e0100021_19072209.jpg

明らかに風が弱まったタイミングは中層レンジへ突き上げさせるノヴェルのミノー系にシフトしたりと風の強弱で攻め分けた展開。

ヤング〜レギュラーサイズは活発にアタックしてくれましたが、BIGフィッシュ達はなかなか慎重の様子で…
動く条件やタイミングなかなかシビアにありましたね(汗)

ヤング、レギュラー、BIG共に同じエリアにいるので、あとはその瞬間にベストなゲームとタイミングを投入してアジャストする感じです!

秋のリアクション攻め!_e0100021_19072479.jpg

本日はありがとうございました。
BIGフィッシュ捕獲とはなりませんでしたが、あらゆるリアクションルアーで反応し楽しい秋ゲームでしたね(^^)
巻きまくりDAYでしたのでマッサージお忘れなく〜(汗)
また来シーズンも宜しくお願いします!(^^)

# by miyahiro_bass | 2023-10-07 19:07 | Comments(0)

秋加速DAY!

【10月5日木曜日】

めちゃ寒い…(^^;;

今朝は長ズボン&厚手パーカーの服装で出船しましたが、予想を遥かに上回る湖上の冷え込みのため風を通さないナイロンジャケットかレインウェアが必須!

つい先月まで真夏日だったのに落差が凄まじいです(汗)

スタート水温は24℃前後となってきました。

冷え込みが気になるもまずはサブサーフェイスレンジを意識するヤル気ブラックの確認。

グラスピースとノヴェル120HFで突き上げバイト狙いです⤴︎

北湖ウィード環境をハイテンポランガンでまわり、ハスっ子がしっかりリンクするシチュエーションでゲストさんのノヴェルに突き上げアタック!

ですが惜しくもショートバイトアタック!

秋加速DAY!_e0100021_20434532.jpg

次第に昼前からなかなかの西風爆風モードへ突入(汗)

エリアも制限され同時に今日のサカナの状況からゲームも制限されるなかセレクトしたのはヘビーパンチショットゲーム。

エビ藻、カナダ藻ドームを爆撃↓

秋加速DAY!_e0100021_20434829.jpg

次第に西風爆風から強風レベルまでパワーダウン。

ボートを流すにあたり爆風はポジションがとれませんが、強風レベルであればエレキ操船がコントロール可能なためパワーダウンしたこのタイミングで再び巻物ゲームへ!

3/4ozヘビースピナーベイトと4mダイバーディープクランクのリアクションで攻めると…

噛みついたのは58㎝のスーパーBIGフィッシュ!
スローロールアプローチで明確な引ったくりバイトでした⤴︎

秋の気候が一気に加速してきたことで、冷え込みが強まり同時に風が強く吹くタイミングに入っています。

そんなタフな天候条件だけに、強い巻物ゲームをやり切ることでデカい個体が来る可能性が大ではないでしょうか。

秋加速DAY!_e0100021_20435091.jpg

本日はありがとうございました。
琵琶湖パイセンなかなかの挑戦状でありましたね〜(汗)
次こそ!反撃の一撃をかましましょう!(^^)

# by miyahiro_bass | 2023-10-06 11:58 | Comments(0)

Basser✖️GrassPiece

秋到来共にシーズン本格化する"グラスピース"の全てがBasser 11月号に掲載されました。
是非ご覧ください!


Basser✖️GrassPiece_e0100021_20035033.jpg
Basser✖️GrassPiece_e0100021_20041210.jpg


# by miyahiro_bass | 2023-10-04 20:02 | Comments(0)

PLANO『EDGE』シリーズ

PLANOから来春リリース予定のNewボックス『EDGE』シリーズ着弾。

PLANO『EDGE』シリーズ_e0100021_19594378.jpg

これから使用してみますが、パッと見だけでも欲しかった性能がいくつか目に入りましたね!

PLANO『EDGE』シリーズ_e0100021_19595524.jpg

ルアーを整理してまた報告したいと思います。

PLANO『EDGE』シリーズ_e0100021_20000554.jpg



# by miyahiro_bass | 2023-10-04 19:58 | Comments(0)
【10月2日火曜日】

一段と夜の冷え込みが強く朝夕はパーカーなど必要になってきました。

朝のスタート水温24℃台、日中26℃台といったところ。

今日の朝イチは穏やかな琵琶湖でしたが、開始すぐに北風が発生してジワジワ強風モードへ!

強風を避け風裏インサイドシャローにて、グラスピースとスピナーベイトでチェックです。

濁りもいい感じで雰囲気は十分ですが…
今朝の冷え込みは急にグッと下がった過程にあるため、その要素が響いてか⁈
イメージしていた通りのバイトが来ず。

ノヴェルでBIGフィッシュ!_e0100021_21261865.jpg

どのエリアも風は強く避けれないため、続いては沖の夏ポジションでディープクランク&ヘビースピナーベイトを投入。

時間を費やしチャンスタイミングを探していくもウネリで水が動くことを嫌がってるのか⁈(汗)

ノヴェルでBIGフィッシュ!_e0100021_21263738.jpg

そうこうしてると、ようやく北風もパワーダウンし始めて普通の強さレベルに↓

そこで中層レンジにサカナを引っ張り上げるノヴェルゲームでイッパツBIGを誘う展開へシフト。

秋らしくサイズはヤング〜レギュラーサイズが活発にアタックしてきますね⤴︎

ノヴェルでBIGフィッシュ!_e0100021_20401008.jpg
ノヴェルでBIGフィッシュ!_e0100021_20401197.jpg
ノヴェルでBIGフィッシュ!_e0100021_20401264.jpg
ノヴェルでBIGフィッシュ!_e0100021_20401397.jpg

秋はこのサイズが釣れるからエリアや釣り方が違うということはなく、クオリティーフィッシュは一緒のポジションに居てるので後はタイミングのみ!

ノヴェルでBIGフィッシュ!_e0100021_20401438.jpg

そのタイミングを伺っていくと…

BIGフィッシュが突き上げアタック!

セブンパームスオリカラのノヴェルにて54㎝ 2300g捕獲⤴︎⤴︎⤴︎

巻き続けたからこそデカいヤツが動きだした瞬間にアジャスト成功です!

ノヴェルでBIGフィッシュ!_e0100021_20403568.jpg

秋のトリプルフックを速く巻いて食わす季節になってきました。

リップレスクランクやクランクベイトの速巻きも加わってきますね!

ノヴェルでBIGフィッシュ!_e0100021_21264771.jpg

本日はありがとうございました。
やっぱり硬いルアーで釣れた嬉しさはデカいですね!興奮しましたw
また旬なストロングゲームで追いかけましょう!

# by miyahiro_bass | 2023-10-03 08:40 | Comments(0)

プロアングラーSHOTA (宮廣 祥大)


by miyahiro_bass